●マンションの管理規約について

マンションでは、リフォームをする場合に、マンションの所有者が守らなければならない決まりを、管理規約の中で定めているところがほとんどです。実際にリフォームは、この規約に基づいて行う事になりますので、今住んでいるマンションをリフォームしたいという方はもちろん、中古のマンションを購入してリフォームして住みたい方も、必ずこの規約を確認する必要があります。
不動産の売買契約の前に、不動産業者にお尋ねください。

規約の中で、実際にリフォームと絡んでくる事の多い、要確認ポイントは、

リフォームの届出について
届出の時期、内容、近隣の承諾が必要かどうかなど。
工期にも絡んできます。

床をフローリングに変更する事ができるか?
ご要望は多いのですが、まれにカーペットのはりかえしか認めていない、などというマンションもあります。

・給配水管を、ひきなおすことが可能か?

例えば、今壁に向かって取り付いているキッチンを、どうしても対面キッチンにしたい場合などは管の引き直しが認められていなければ要望が満たせない事になります。

お風呂の追炊きを追加することが可能か?
追い炊き機能を追加することは、配管を新たにする工事となりますので、許可されない場合もあります。ご家族が多く、入浴時間がまちまちなので追い炊きは必要とお考えの方は要チェックです。

などです。
その他、細かいことで、規約を確認しながら進めていく事項もいくつかあります。

リフォームのプランとも関係してきますので、特に、自分の好きなようにリフォームする事を前提で、中古のマンションを買われる方などは、「こんな間取りにしたいんだけど?」など、専門家に相談しながら進めていかれることをお勧めします。


このウインドウを閉じます