リフォーム工房造研 リフォーム工房造研 0120-077-975
リフォーム工房 造研
無料リフォームお見積り
トップページへ
サイトマップ メール
リフォーム工房造研のご案内
ショップのご案内 MAP
スタッフ紹介
リフォーム施工事例
施工事例集
リフォームのご紹介
リフォームセレクション
外壁塗装・貼り替え
ご相談→完成までの流れ
eco調湿リフォーム
耐震リフォーム
その他
会社概要
リンク集
ゾウケン住工房>>
無料リフォームお見積り
リフォーム施工事例集
【スムーズな生活動線で家族が集えるLDKに】

↑画像をクリックすると拡大します
12.5帖の限られたスペースにLDKをつくりました。床はフローリング張り、壁と天井は明るいベージュカラーのクロスを選びました。対面キッチンとダイニングテーブルとの間を出来るだけ広く取り、寝室からトイレまで車椅子でも移動できるスペースを確保しました。
お嫁さんのご希望で対面キッチンにリフォームしました。上部に梁があるなど、限られたスペースの中で収納を出来るだけ確保しつつ、一升炊きのガス釜と保温ジャーを置くためのカウンターと吊戸をキッチン背面に設けました。
カウンターの奥行きが浅いためそこに置けるオーブンレンジも合わせて提案しました。
←長年愛用されていたキッチンは土間にあり、トイレや和室との間に約35センチの段差がありました。
キッチンと収納の間は70cmと最小限に抑えました→

【寝室】
ご主人のベッド脇には眼鏡や時計など身周品が置けるように可動棚を設け、奥様のベッド側には既存のタンスがすっきり納まるクローゼットを設けました。

↑画像をクリックすると拡大します

連動式の引戸がついたクローゼットのおかげですっきりしまえてとっても便利と、奥様に喜んでいただきました
↑改装前の和室と土間
寝室とLDKの間に3枚引戸を設置
戸を全て開放すれば空間が広がります→

 リフォームデータ
 所在地 浜松市中区
 家族構成 夫婦+娘+長男夫婦+子供3人(計8人)
 施工面積 60.3u
 工期 2ヶ月
 費用 650万円
リフォーム箇所 1階+2階トイレ
3世代8人家族のS様、ご主人が要介護認定を受けられ、日々の生活でご家族の介助が必要になりました。ご自身やご家族の負担を少しでも軽減し、寝室からトイレまで出来るだけスムーズに行動できるようにリフォームを行いました。
要所に手すりを設け、床の段差をなくし、建具は開閉しやすい引戸にしました。寝室に隣接して家族が集えるLDKをつくり段差のあった土間のキッチンを一新して、子世帯の居住スペースである2階へも行き来がスムーズになりました。
今回のリフォームは、エコポイントと介護保険の給付制度を利用しました。

【1階平面図】

【要所に手すりを設け動作をサポート】
洗面所から出入していたトイレは出入口の位置を変え、寝室からスムーズに行けるようにしました。介助できるスペースを確保し、開閉しやすく間口の広い引戸を設け、足元の段差なくしました。家族全員が毎日使う洗面台は、鏡の位置が低く不便だったため、正面の窓を封鎖し三面鏡付の洗面化粧台に取替えました。

【土間の通路を広くするための工夫】
店舗用の出入口戸から引き違いの玄関ドアにリフォームしました。プライバシーを保ちつつ、縦長のスリットにより自然採光を取入れました。通路に面した内部の出入口はガラス入りの框戸を選択。

改装前の通路↑

【和式と小便器に分かれた古いタイル張の2F便所を洋式トイレに】
窓の断熱改修とバリアフリー改修で取得したエコポイントの"即時交換"を利用して2階のトイレリフォームを行いました。

改装前の便所↑
このページの上へ戻る



 株式会社 造 研 〒430-0919 静岡県浜松市中区野口町501番地 野口郵便局隣り(駐車場完備)
0120-077-975
 メールでのお問い合わせはhome@zoken.net
 プライバシーポリシー
Copyright (C) 2009 リフォーム工房 造研 All rights reserved.|相互リンク集