リフォーム工房造研 リフォーム工房造研 0120-077-975
リフォーム工房 造研
無料リフォームお見積り
トップページへ
サイトマップ メール
リフォーム工房造研のご案内
ショップのご案内 MAP
スタッフ紹介
リフォーム施工事例
施工事例集
リフォームのご紹介
リフォームセレクション
外壁塗装・貼り替え
ご相談→完成までの流れ
耐震リフォーム
その他
会社概要
リンク集
ゾウケン住工房の新築施工例
無料リフォームお見積り
eco調湿リフォーム
ホルムアルデヒドなどによる「シックハウス症候群」が大きな社会問題になっています。 家族が健康で快適に暮らすために、人にも環境にもやさしく、しかも日本の気候風土に合う自然素材を使ったリフォームをしませんか?

■■壁の調湿リフォーム■■
日本の気候風土を考えると、湿度のコントロールは大変重要です。自然な素材のこだわり「エコリフォーム」には、調湿作用のある『漆喰(しっくい)』をおすすめします。
造研おすすめアイテム
1.漆喰(しっくい)
消石灰に糊とすさを混ぜて水で練り合わせた塗り壁材料。アルカリ性であるためカビが生じにくく、調湿性、防火性、耐久性に優れ、上品で暖かい風合いです。
2.薩摩中霧島壁
アトピーや喘息、過敏症でお悩みの方にもうれしい 「薩摩中霧島壁」は火山灰(シラス)主原料とした自然素材の塗り壁材です。消臭効果も大きく調湿性がありカビや結露が発生しにくいので、マンションリフォームには最適です。
3.珪藻土
シックハウス対策にノンホルムのみならず、各種VOCも放散しません。部屋のにおいやペットににおいなども脱臭、吸着性能があります。クロスの壁にも塗れる珪藻土は、工事期間も短縮できます。お客様ご自身で、壁塗りをすることもできます。
4.和紙
日本独自の和紙は、丈夫で調湿性や保温性が高く繊細優美で素朴な味わい。壁紙としてだけでなく天井・建具にも用途はさまざまです。
5.INAX/エコカラット(内装タイル)
お部屋の壁の常識を変えた呼吸する壁『エコカラット』。美しい仕上がりはもちろんのこと、湿度をコントロールし、さらにニオイや有害化学物質を吸い取るという快適な室内環境を保つ理想的な壁材です。

↑全居室及び廊下を薩摩中霧島壁とし、腰壁の一部にはINAX/エコカラットを貼りました(M様邸・2005/7月施工)

■■床の調湿リフォーム■■
日本人の生活は、家に入れば靴を脱ぎ、裸足で歩いたり、座ったり、寝ころんだり。人の肌が、直接、触れる床には ”気持ちいい”だけでなく本当にカラダにいい『無垢フローリング』をおすすめします。
造研おすすめアイテム
1.無垢フローリング
香り高く暖かく美しく、本物の味わいな無垢の木は、節があるのも本物の証です。保温・調湿効果で、室内の環境を一定に保ちます。マイナスイオンを発生させて森林浴効果でリラックス。高い断熱性で、夏は涼しく冬は暖かい快適環境をつくります。ヒノキやスギ・パイン材など針葉樹のほか、ナラやチーク・カバ・クリなど樹種により表情も多彩です。
ナラ無垢フローリングの床(N様邸・2004/5月施工)→ 
2.いぐさ
畳表の材料のいぐさは調湿性に優れ肌ざわりが心地よく温暖多湿の日本に最適。柔らかく暖かい素材です。
いぐさの琉球畳と薩摩中霧島壁(W様邸・2001/11月施工)→ 

■■フローリング塗料■■
室内空気汚染が問題になる中、人体に害のない天然素材を使った塗料を使います。拭き掃除感覚で手軽に塗れることもメリットです。

詳しくは、弊社home@zoken.netまでお問い合わせ下さい

このページの上へ戻る

0120-077-975
メールでのお問い合わせは
home@zoken.net
プライバシーポリシー
株式会社 造 研 〒430-0919 静岡県浜松市野口町501番地 野口郵便局隣り(駐車場完備)
●住宅リフォーム ●増改築 ●新築 ●インテリア ●エクステリア ●ガーデニング ●耐震補強 ●介護対応リフォーム
■建設業許可 静岡県知事(般-13)第28438号 ■一級建築士事務所 静岡県知事登録(1)第6403号 
■宅地建物取引業者免許 静岡県知事(1)第12495号 ■住宅性能保証制度登録21019049
■一級建築士〜1名 二級建築士〜2名 福祉住環境コーディネイター 二級〜2名 三級〜2名
マンションリフォーム耐震補強・リフォームキッチン・浴室リフォーム外壁塗装・リフォーム
Copyright (C) 2009 リフォーム工房 造研 All rights reserved.