ゾウケン住工房>>
■LDK
古くなった出入口ドアを撤去し、廊下が少しでも明るくなるように採光タイプのドアに取替えました。
壁のアクセントに消臭・調湿効果のあるエコカラットを貼りました。
←改装前のLD
以前のクローズドキッチンは「暗くて寒い」印象でした。壁を撤去しLDと一つながりにし、シンク廻りのカウンターをスポットで照らすことにより明るく開放的なキッチンになりました。床に張ったナラの無垢材は、水に強く汚れがつきにくい自然塗装風のウレタン仕上げです。
↑改装前のリビング
↑改装前のキッチン
リフォームデータ
所在地
浜松市中区広沢
家族構成
夫婦
施工面積
約100u
費用
550万円
工期
1.5ヶ月
リフォーム箇所
全面リフォーム
S様はだんな様の定年を機に環境のよい住宅街に建つ瀟洒な築26年のマンションをご購入。リフォームのご依頼は、大きな間取り変更というより水廻りの設備交換と内装の張り替えが中心でした。プラスαとしてのご提案は、壁で仕切られていた空間をつなぎ回遊性のある動線をつくること。それにより今までは一番遠かった部屋同士が襖一枚で行き来ができるようになり大変便利に。ナラの無垢のフローリングで統一された内装により木のぬくもりに満ちた落ち着きある空間となりました。
■平面図
■和室の動線をスムーズに!
↑
↑
今までは和室からトイレなどへ行くときに、リビングから廊下を通っていたため、出入口を新たに造作して回遊性のある動線にしました。「それぞれの部屋への行き来が凄く便利になったね!」と奥様にも大変喜ばれました。
既存の畳を半畳の和紙畳に敷き換え、襖は新規造作、木部は塗装しました。
■多目的ルーム
西側の洋室は「夫婦揃ってテニスの素振りが出来るような多目的ルームに」との事でしたので、間仕切り壁を撤去して2つの部屋を約11帖の広いスペースにリフォームしました。汗をかいたり、寝転がっても大丈夫なように床はパンチカーペットです。
■玄関ホール・廊下
↑
↑
↑
収納のスチール扉や白い玄関収納をナチュラルな色調で統一することにより、一体感が生まれました。
「玄関をもっと広くしたい」というご要望があったので隣の洋室を60センチ縮めて土間を広げました。
正面の壁にはエコカラットをアクセントに貼り、照射角度の調節できるのダウンライトを設置しました。
既存の玄関扉や室内ドアは塗装で一新。間仕切り壁をなくしたオープンなトレーニングルームからは、自然光が廊下までいっぱいにふりそそぎます。
■浴室・洗面所・トイレ
↑
↑
↑
天井付のミストサウナを設置しました。制約された条件の中、機種選びや設置に大変苦労しました。
ご主人の身長に合わせて洗面台の高さを少し高めにしました。間口一杯に鏡が納まり、すっきり広々とした印象です。
トイレはタンクレスに取替、手洗い付カウンターを設置しました。「カウンターを付けたら狭くなるのでは」とご心配されていましたがスリムタイプを配置した結果「思った以上に広くて安心しました」とS様。
株式会社 造 研 〒430-0919 静岡県浜松市中区野口町501番地 野口郵便局隣り(駐車場完備)
メールでのお問い合わせは
home@zoken.net
プライバシーポリシー